とにかくヨメにホメられたい

LIFE IS HARDせやけどHAPPY。ヨメと2人で人生を満喫する。

ネオモバイル証券でTポイントだけを1年2ヶ月投資した結果を報告

Tポイント投資を始めて1年が経ったのでその成果をまとめてみる。

こんにちは。トラダイスケです。

娘のことなんですが、3日程連続で40度近い熱が出ていたので、先週末から検査入院をしていました。運悪く突発性発疹と風邪の両方をこじらせたみたいです。娘ぐらいの年齢では、よくあることと聞いたのですが、めちゃくちゃ心配になりました。

幸い、熱も引き、発疹もおさまってきましたので、明日無事退院できそうです。

ヨメにも感謝しまくりです。入院が決まって、サッと仕事をキャンセルして、娘に付き添って病室に泊まり込んでくれました。病室の硬いベッド寝て、コンビニ飯ばかりになってるそうで、本当に頭が下がります。転職したばかりで、なかなか仕事が休めなかったので、戦力になれず申し訳ない気持ちでいっぱい。金曜日の夜はせめて代わろうということで、今日は僕が病室に泊まってます。妻は今夜は5日ぶりにベッドで寝てくれてるでしょう。週末はしっかりと家族サービス頑張ります。

そんなこんなで、一人の時間ができたので、運用し始めてから1年が経ったネオモバイル証券のTポイント投資の実績をまとめました。

ネオモバイル証券の特徴を生かしたTポイント投資の方針

僕のネオモバイル証券での運用方針はいたってはシンプル。高配当銘柄のJTに一点集中です。株価が上がろうと下がろうと、Tポイントが一株分貯まれば即決で買い注文をしています。優待が貰えるまで、JTの株をコツコツと集めていくつもりです。

Tポイントが貯まったら即決してJTに一点集中している理由は2点あります。

まずはネオモバイル証券の料金体系。

ネオモバイル証券の月額のサービス料は、月間の株式取引約定代金の合計が50万円を超えなければ、何度も売買しても220円で利用できます。毎月200ポイントをもらって、株の購入に充てることができます。だから、実質、サービス利用に掛かる負担は20円です。だから1週間に1回程度Tポイントをチェックして、1株分貯まっていれば買う、という方針をとっています。

次に配当再投資と優待で利益の最大化を目指すため。

運用を始めた頃、ネオモバイル証券では国内株が1株から買えるので、米国株の運用方針と同じように分散投資をしていました。僕の投資の本命は、米国株です。日本株に投資するよりも、米国株に投資した方が配当と値上がりの両方の観点からも運用成績が良くなると思っています。なので、現金による入金は米国株への投資に充てたいのです。

だから、ネオモバイル証券への入金はTポイントだけにしているので、月に1万円以上入金できることはまぁありません。そんな中で、いやそれでもネオモバイル証券での投資のリターンを最大化しようと思うと、配当+優待利回りで稼ぐのがベターと考えました。

そう月1万円未満の入金で株の±10%程度の値動きはあまり気になりません。むしろ値が下がれば、また安く高配当株を入手できるのでラッキー!という感覚でいます。それに元金がTポイントなので、実質元手0円なので、多少の値下がりを食らっても財布が痛む感覚が薄いですね。

むしろ、元手0円で配当金がもらえると考えれば、株価の値上がりが期待できなくても、マネーマシーンを作れると考えれば悪くありません。まぁマネーマシーンと呼べる代物になるまでにはまだまだ時間を要しますけどね。

そして分散してしまうと、1銘柄が100株保有できるまでの時間がかかり、日本株独自の株主優待制度の恩恵を受けられないのももったいないですね。だから配当利回り+株主優待のトータルのリターンで考えて、JTへの一点集中の結論となりました。まぁ、JTも増配の資金力が徐々になくなってきているかもしれませんが、今の配当利回り7%代がキープされていれば、まずはバイホールドのままですね。

実績:1年2ヶ月で¥60,763

f:id:t-dicek:20201122002555p:plain
Tポイント投資実績(2020/11/22時点)
f:id:t-dicek:20201122002400j:plain
Tポイント投資実績(2020/11/21時点)

こんな方針でJTをコツコツと買い続けた結果、10月末での時価総額でネオモバイル証券で運用している資産は¥60,763になりました。つっこんだTポイントに対しては、若干のマイナスですが、実質元手0円なので大丈夫です。

この金額を多いとみるか、少ないとみるか、人それぞれやと思いますけど、僕は結構頑張ったなったって自己評価してます。

去年まで使い道が分からず、無駄に失効させていたTポイントを投資に回せるようになったんですからね。それだけでハッピーです。

ここ3年間は毎月現金で7万円を投資に回すとルールを決めていますが、それ以上の入金力を求めると、なかなか難しい。そんな厳しいお財布事情の中、貯まったTポイントだけで投資ができ、実質的は元手0円。そして、1年間の2ヶ月前と比較して月に約¥5,000分を新たに投資できています。チリも積もればなんとやら。入金力を上げたかった目的にはぴったり合致していて、十分な成果ですね。

それに2019年の税抜きの配当収入¥52,127でしたから、去年の配当収入と同じぐらいTポイントを投資しているわけだから、全然無視できひん額にはなってくれたなぁといったところです。

累積配当:¥1,361(税抜)

f:id:t-dicek:20201115225704p:plain
Tポイント投資 配当金

ネオモバイル証券に振り込まれた累積配当は¥1,361(税抜)。JTに一本化して配当収入も大きく改善し、先月の配当が¥1,044円になりました。10月配当の権利落ち日の保有株数が17株だったので、現在25株もあるので、次回の配当はさらに1.5倍程度に増えそうです。こうやって配当の予想収入を計算しておくのもネオモバイル証券の投資を続けるモチベーションになりますね。

Tポイントを貯めるためにしてきたこと

ここまで、運用方針と実積を紹介しましたが、Tポイントをかき集めるには結構地道な努力を重ねています。いわゆるポイ活が生活の一部に染みつき、習慣化されてきています。細かい点もあるのですが、一部紹介します。あくまで楽しみながらできることコンセプトにし、Tポイントを貯めるためにコンビニで無駄な浪費はしないように心がけています。

①Yahooカードの支払いに統一

まずはTポイントが貯まりやすいクレジットカードを探し、Yahooカードに辿りつきました。Yahooカードを選択したのは以下の点で素晴らしいと思ったから。

・年会費永年無料
・Tカードとの一体型(Tカードの提示とクレカ払いでポイント2重取)。
・高還元(消費税込みの合計金額に対して1%の還元)。
・交通ICカードへのチャージでもポイントが貯まる。
・Yahooショッピングで最大2%還元+paypayボーナス+5%(毎月5のつく日)
 
年会費永年無料は必須と考えていたんですが、最も大きいのは3点目。

Yahooカードは、支払い項目がなんであれ、最低でも還元率が1%あることは素晴らしいんです。他のクレジットカードでは、消費税分と交通系系ICカードへのクレカチャージ分がポイント対象にならないクレジットカードが多いんです。

Yahooカードは消費税分の合計もポイント還元の対象にしてくれるから、それだけでポイントの貯まりやすさが違います。これもチリツモです。年間でどれだけ差が出るかを考えると1万ポイントぐらいは変わりそうですね。

②ネットショッピングはMoppyなどのポイントサイトを経由する。

MoppyやTサイトモールなどのポイントサイトで紹介される広告を経由して商品を購入したり、新しいアプリをダウンロードしたりしてポイントを貯めて、Tポイントに交換しています。色んなポイントサイトを検討してみましたが、還元効率の高さと案件の豊富さから今はMoppyを使うようにしました。

例えば、こんな使い方をしています。
・Yahoo ショッピングの前に経由すると1%還元。
・ふるさと納税の前に経由すると最大7.5%還元。
・スマホゲームの課題達成(150ポイント〜2000ポイント)。
・アプリのダウンロード(5ポイント〜50ポイント)。
・ヘアカットのWeb予約の前に経由して1%還元。
・ホテル予約の前に経由すると最大5%還元。

必要経費かつネットで買えるものはTポイントがどうすればより効率的に貯まるかを考えるようになりましたね。毎年必要になるふるさと納税なんかもポイントサイト経由がおすすめです。毎年7万~10万ほどふるさと納税を使っていますが、一気にTポイントを貯めるチャンスですね。

スマホゲームの課題達成は、スマホゲーム好きな人でないとお勧めできませんね。正直、時間がもったいない。僕はなるべく放置していても課題が達成できるものにしか手を出さないようにしています。将来、配当が十分に頂けるようになれば手を出さないと決めています。

③アプリやアンケートサイトでポイントを貯める

アプリの広告やくじ引きをすることでポイントがたまるものもあります。後はアンケートに答えてもホワイトが貯まるものもあります。

それぞれ1日数ポイントだけですが、かき集めれば1日10〜100ポイントぐらいにはなります。面倒くさいので、通勤時間の本当にスキマ時間だけですが。(これも十分な配当金がもらえるようになれば辞めたいです・・・)Tポイントがたまるアプリやアンケートサイトには以下のようなものがあります。

・Yahooアプリ
・ウェルシア公式アプリ
・Tポイント×Shufoo!!
・関西電力はぴeポイント
・マクロミル
・キューモニター

他に自己投資をしている人や、副業がうまく行っている人には不要な方法ですかね。そっちに時間を回した方がよっぽどためになると思います。僕もアプリで買いもしない広告を見るくらいなら、企業分析に勤しんだ方が本当は良いですよね笑


とまぁ、色々と書いてきましたが、1年2ヶ月ネオモバイル証券でTポイント投資のみを続けてきましたが、もうしばらくは今の方針を継続して続けようと思っています。配当再投資で年に5万円くらい投資できるぐらいですかね?それだとかなり先になってしまいますか。

まぁネオモバイル証券でTポイントだけ投資は、劇的に資産が増えるわけではないですが、毎月の入金力を改善したい人にとっては十分に機能してくれると思いますよ。

キャッシュレス・マガジン 2021 Winter - Spring

キャッシュレス・マガジン 2021 Winter - Spring

  • 発売日: 2020/11/17
  • メディア: Kindle版
Tポイントで株式投資

Tポイントで株式投資

  • 作者:矢久 仁史
  • 発売日: 2020/04/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)