とにかくヨメにホメられたい

LIFE IS HARDせやけどHAPPY。ヨメと2人で人生を満喫する。

Tポイント投資のためにTポイントを効率的に貯める作戦。

ネオモバイル証券でTポイント投資を始めてみた。

Tポイントや楽天ポイント、それにWAONポイントやnanacoポイントをそれぞれになんとく貯めていた〇〇ポイント。なんやかんや適当に貯めてて、僕と同じように、ほとんど使わぬまま有効期限きれてるのもほとんどって人も多いのでは。

勿体なぁと思うし、せっかく普段から株もやってるので、ネオモバイルみたいにポイントで株を買うのもいいなって思って色々調べてます。

まず、現在のポイントの利用状況について

現在我が家のポイント利用状況は、楽天ポイントWAONポイント、Tポイントが主に貯めているポイントになります。

楽天ポイント

楽天ポイントは、家族のお金を使うときにファーストチョイスのカードが楽天カードにしています。例えば、ガス、電気、Amazonの支払いや旅行資金の支払いですね。楽天ポイントを1年でしっかり貯めて、家族サービスの旅行の足しにするというのが今のところがベストですね。

WAONポイント

家の近くで最もコスパのいいスーパーがイオン系列店なので、イオンカードのゴールドカードを使っています。WAONへのオートチャージと実支払いでポイントのダブル取りを狙って、これも今の形から変えられないでしょうね。

Tポイント

これまでTポイントは、10年前のTポイントカードを作ってそのままでポイントの使い道についてはあまり検討してこなかったです。

しかし、Tポイントで株が買えるということで、Tポイントを貯める目的がはっきりしましたね。

今、毎月株を買うために7万円を小遣いから捻出してますが、なかなかそれ以上プラスさせることができなくて、困っていたところでした。

自分の小遣いで支払う範囲から、上手くTポイントを貯めれないか、下記のように検討してみました。月2,500〜3,000ポイントくらい貯めれれば御の字です。

Tポイントを貯める個人的ルール

自分の小遣いで払っているお金は、例えば、携帯電話料金、交通費、雑誌・本、通販、服、メンズコスメ、ランチやおやつ、コンビニの支払いなどなど。これらの支払いについてもうまくTポイントを取っていきたいですね。

そこで、こんな戦略を考えました。戦略ちゅうもんでもないか、ルールみたいなもん。

基本はキャッシュレス支払い、通常支払いをYahoo カードに統一

Tポイントを貯めるにあたって、まずクレカ払いを見直しました。

基本はキャッシュレスでクレカ払いにしようと思います。メインで使うカードは、年会費無料のYahooカードが一番たまりやすそうだったんで新たに契約をしました。


Yahooカードの何がメリットかといいますと、そのTポイントへの還元率。100円の支払いをすると、1ポイントTポイントがたまります。(還元率1%)


さらに、Yahooカードを携帯電話料金など普段使いにした決めた理由を下記にまとめました。

消費税についてもTポイントが貯まる。

増税・・・辛いですよね。でも、Yahooカードで支払えば消費税の支払いに対してもTポイントを付けられる、点はお気に入りのメリットですね。ほとんどのカードが税金の支払いに対してはポイントが付与されないなか、消費税に対してもTポイントが貯められるのはうれしいですね。

ICOCAのチャージでもTポイントが貯まる。

交通系カードへのクレカチャージでポイントを還元できるカードは少ないです。毎日の通勤や出張の交通費からTポイントを貯められるとかなりおいしい話ですね。(サラリーマンなので、交通費は会社から出ているわけだから、実質元手0円!!)

メンズ化粧品は月曜日にウェルシアで買ってTポイントを3倍取り

ヤフーカードはTポイント一体型カードなので、クレジット払いだけじゃなくてTポイントカードとしてダブル取りが可能です。


Tポイントカードが使える薬局と言えば、ウェルシアですね。幸い徒歩圏内にウェルシアがあるので積極的に活用しない手はないですね。化粧水とか、整髪料とか、メンズコスメはそこそこの値がしますからね。


さらに、ウェルシアでは、月曜日に買えば、Tカードにポイントが2倍。つまりですね、ヤフーカードを使うことで、Tポイントカードとして2%、ヤフーカードとして1%、合計3%もTポイントが還元されます。


また、ウェルシアは特定の商品にTポイントボーナスが付いてくる。メンズ化粧品に特にこだわりはなく、とりあえず化粧水くらいしないとって思っているだけなんで、これからはTポイントボーナスが高いものを選ぶ気がしますね。販促のためやと思いますが、100ポイントぐらいつくときもあるので大きいですよ。

場合によっては『JCB CARD W』を使う。

Yahooカード以外には、JCB CARD Wというクレジットカードを持っていました。このカードも年会費無料。


場合によっては、このJCB CARD WとJCB×Yahoo! JAPAN ポイントクラブを併用することで、Tポイントを効率的に貯められそうです。


なぜか。JCB CARD Wは、1000円に対して0.2%のOkidokiポイントが貯まります。このOkidokiポイントをJCB×Yahoo JAPANポイントクラブを利用することで、OkidokiポイントをTポイントに変換することができます。つまり、JCB CARD Wを使っても最終的にはYahooカードと同じく、Tポイントへの還元率は1%となります。※ただし、JCB CARD Wでは、消費税の対象になりません。。。

ここまではYahooカードと同じ還元率なのです。しかし、JCB CARD Wは、JCBブランドのオリジナルカードですので、下記のようなJCB提携企業で使うとさらにポイントの還元率を上げることができます。

コーヒーは極力スターバックスを利用する。

スターバックスJCB ORIGINAL SERIESの加盟店で、JCB CARD Wを使って、スターバックスカードにチャージするとOkidokiポイントが1.1%つきます。つまり、Tポイントへの還元率5.5%となります。

うん、どうしても外でコーヒーが飲みたくなったら、スタバに行きます。さらに、コーヒー豆などと交換できるスターバックスのポイントも54円の支払いにつき1ポイント貯まります。

コンビニはセブンイレブンをメインに使う

Tポイントを貯められるコンビニといえば、ファミリーマートと思われるかもしれませんが、JCB CARD Wを使えば、セブンイレブンでも効率的に貯められます。

セブンイレブンスターバックスと同様にJCB ORIGINAL SERIESの加盟店であり、JCB CARD Wで支払えば、Okidokiポイント0.4%たまります。つまり、Tポイント還元率が 2%ですね。

さらに、増税対策の一環のポイントキャッシュバックの一環で、2019年12月末まではスターバックスと同様にTポイントへの還元率が5.5%になっています。

ちなみにファミリーマートのTカードでは、Tポイントへの還元率は基本的には0.5%です。利用金額が1万5,000円以上であれば最大1.5%となりますが、さすがにハードルが高いですね。Yahooカードと二重取りにしても、1.5%還元です。

そう考えると、常にTポイントの2%となるJCB CARD W×セブンイレブンの組み合わせの方に軍配が挙りますよね。

amazonの支払いにもJCB CARD W

amazonでもセブンイレブンと同じく、JCB CARD Wを使えば0.4%のOkidokiポイントが貯められます。つまり、amazonでも2%。amazonオリジナルカードよりも優秀w

ざっとシミュレーションしてみて、
交通費:5万円×1%=500ポイント
携帯電話:1万円×1%=100ポイント
コーヒー:2,000円×5.5=110ポイント
セブンイレブン:5,000円×2%=100ポイント
amazon:1万円×2%=200ポイント
とこんな感じかな??

合計1010ポイント。

支払い以外にも元手0円でTポイントを貯める

支払い以外、元手0円でTポイントを貯める方法はいくつかあります。

Tポイントが貯められるアプリ

Tポイント公式アプリでくじ引き

Tポイントの公式アプリを入れれば、毎日、Tポイントが貯まるくじができます。なんやかんやで、毎日1〜3ポイント貯まります。あと、まぁ100万Tポイント山分けのスロットも毎日回せて結構当たってる笑

Tポイント×shufooで広告チェック

Tポイント×shufooで毎日2回広告を見れば、それだけで2ポイント貯められます。ここまでくれば小銭集めやけど、まぁ馬鹿にしてダメだよね。

ウェルシアのアプリ

ウェルシアのアプリでもウェルシアのくじがあって毎日約1ポイント貯められます。その他にクーポンも把握出来ますからね。

aruku&(あるくと)

aruku&は万歩計アプリで歩いた距離に応じて、Tポイント10ポイントを交換できるチケットがもらえます。まだ使い出して時間が経ってないので、評価できてないし、少額やけど、何もしないで月10ポイントくらい貯められるならやっておこうって思うぐらいですかね。

上記のアプリを使ってたら、
Tポイントアプリ:30日×(1〜3)ポイント
shufoo:30日×2ポイント
ウェルシア:30×1ポイント
aruku&:10ポイント
計:100ポイント〜160ポイントぐらい貯めれそうですね。

Yahooリサーチでアンケートに答えてTポイントをゲット

Yahooリサーチでアンケートに答えるとTポイントが貯まりますね。アンケートによってポイント数は変わりますが、コツコツやった結果、9月の実績は550ポイントでした。

Tポイント投資はとりあえず続けてみる

とまぁ、上のシミュレーションであれば1,800ポイントぐらい貯まりそう。他にも買い物は必要だしね。さらにネオモバイルで月200ポイント貯まるとして、月に2,000ポイントはTポイントが貯められそうですね。


ポイ活始めようかなぁ、でももっと効率のいい稼ぎ方はきっとあるはず。


この月2,000ポイントを少ないとみるか、多いとみるか、人それぞれかもしれないけど、年間で見れば2万4,000円分。電気代がこれだけ節約できてたら、大きいと思うでしょ。